ぴょんすのくせに

ぴょんすのくせに、色々しゃべります。

仲間外れ、ダメ、ゼッタイ!

今日はメンタルについて

だらだら書きますね。

 

 

超当たり前の話

バスケが上手くなりたいとき、

ラソンの記録を伸ばしたいとき、

人は練習するでしょう。

 

 

難関大学に受かりたいとき、

ビジネススキルを付けたいとき、

人は勉強するでしょう。

 

 

お金が欲しいとき、

人は時間を売って仕事をするでしょう。

 

 

まあ、当たり前です。

 

急にバスケが上手くなることもないし、

急に偏差値が上がることもないし、

急に大金が得られることもありません。

 

 

コツコツと練習し、勉強し、仕事し、

人はその対価を得るのです。

 

 

ここで視点を変えてみましょうか。

 

 

もしあなたの脳が変化し、

どんなことも楽しむことができ、

どんなことでも頑張れて、

毎日が幸せで仕方ない。

 

 

こんな状態になれるとしたら、

なりたいと思いませんか?

(思わない方はページを閉じてください)

 

 

何をやっても楽しいことで、

多くの友人に囲まれ、

勉強や仕事も苦せずして打ち込み

結果を残すことができますね。

 

 

ITが発達した現代社会では、

大抵のノウハウは転がっているので、

行動さえできれば誰でも

それなりの結果は残せます。

 

 

21世紀は、

ストレスマネジメントの社会と言われ、

モチベーション格差が問題視されてますが、

これらもすんなり解決するわけですね。

 

 

メンタルを仲間外れにしないで!

 

さてここからが本題です。

このようにメンタルはある意味

必需品ともいえるスキルなのですが、

メンタルを強くする練習をしたでしょうか?

 

 

No

 

 

しませんよね。

おかしいなあ。

なんでだろう。

 

 

ちょっと話を聞いてみましょうか。

 

 

「私ってこういう性格なんだよね」

「辛いもんは辛いし嫌なもんは嫌」

「やんなきゃいけないのは分かってるけど」

「○○うぜえんだけど」

「仕事振ったんだからやれよ」

「しんどいから現実逃避しよ」

 

 

(・_・D フムフム

 

 

人の心にまつわる勘違い

 

(あくまで主観的な意見ですが)

この流れが解せないんですよねえ。

 

とにもかくにも

 

メンタルを鍛える

 

って発想が全くないんですよ。

 

 

バスケの練習もして、

英語の勉強もして、

バイトもこなしてきたのに、

なんでメンタルは鍛えないだろう?

 

 

むしろメンタルさえ鍛えれば、

バスケも勉強も仕事も捗るのに。

 

 

ランニングでは疲れて早くなるのに、

心は落ち込んだら逃げるばかり。

 

 

高いプライドが現実から目を逸らさせ、

自己嫌悪に陥ってしまったり、

自己正当化を行い他責思考になったり、

問題に向き合えないものです。

 

 

 

因みに心理学研究では、

ストレスを感じる要因として、

出来事の重大さ(フラれた、負けたetc)

は10%程度だと分かっています。

 

 

それでも、その10%が気になるものです。

そこを気にし出すとキリがありませんね。

(全員に好かれるのも勝ち続けるのも無理)

 

 

心理学がいまいち流行らないのも、

この辺への示唆が薄いからかもしれません。

(立証が難しいという問題が孕むが)

 

 

心理学的にモテるテクニックとか、

集団の行動特性を表した社会心理学とか、

その場その場のテクニックとして、

巷では捉えられている印象があります。

 

 

それよりも大切なこととして、

いかにメンタルを強くしていくか。

 

 

これが僕が興味のある分野であり、

今後大切になってくるのではないかと

勝手に思っている次第です。

 

 

結論:

メンタルも特訓次第

効果の大きさはすごい。

 

 

 

心を鍛える

 

じゃあどうするんだと。

本日は2つ持論を述べて終わります。

 

1.人は簡単には変わらない

まあ当たり前ですよね。

 

練習を重ねたプロバスケ選手でも

フリースローで7%は失敗するのです。

 

それでも練習を重ねます。

 

 

一方でメンタルはどうでしょうか。

 

少し辛いと現実逃避、

少し試してダメなら心理学は無能、

私はこういう人だとレッテルを張ります。

 

 

そんな単純だったら苦労しません(笑)

短期間で結果が出ない中で、

試行錯誤して強くなるものです。

 

 

メンタルは一生自分に付きまとうので、

少しずつ変わっていくだけでも、

積み重ねれば大きな成果になると思います。

 

 

僕も心に興味を持つまでは、

超神経質で自己嫌悪でストレスの塊で、

モチベも行動力も皆無でしたが、

 

今では自己肯定感の塊みたいになり、

ストレスも滅多に感じなくなりました。

 

 

2.順応

今日は持論語りが過ぎたので、

最後に心理学実験の結果でも

置いておくことにします。

 

 

・失恋の際の立ち直りは被験者の予想より

遥かに早く立ち直る。

 

・生活環境が劣化した群と向上した群で、

1年後の満足度は変わらなかった。

(直後は大きく変動)

 

・宝くじ当選者の1年後の幸福度は、

普通の人と大して変わらなかった。

 

・マッサージは中断をはさむほうが

満足度が上昇する。

 

*ダンアリエリー

「不合理だから上手くいく」より

 

f:id:piyell1941:20180214214029j:plain

 

 

つまり人は想像以上に慣れやすく、

適応力があるということです。

 

 

現実逃避せずに課題に向き合って、

いろんな経験を積んでいくことで、

メンタルが強くなるんじゃないかって

仮説を提唱したところで今日は終わり。

 

 

トピックは他にもたくさんあるので、

また勉強して出直してきます。

 

 

人の成長を科学してビジネスに繋げる。

そんな僕の野望は叶うのでしょうか。

 

 

本日もありがとうございました。